CBX エンジン組立
走行してきたのですが今回も色々と問題のあったエンジンでした。
所々からオイルがにじんでおり、分解前のテスト走行では振動も多く吹け上がりも良いとは言えない。分解を始めると以前にも空けられる事が判明。
タペットの欠けがあり、プライマリーシャフトベアリングの回り止めピンが押し込まれていてケースを割ってしまっていた。当然だがその状態ではケースの合わせに隙間が出来てしまい、オイルも滲む(と言うより漏れる)。その為か厚く液体ガスケットが塗られ相当なオーバートルクでケースを締め付けていたようだ。
走行自体は比較的少ないように見えるが、何のために以前分解したのか。分解を進めて行くとコンロッドの生産ロットが1本だけ明らかに違う。回りの補機類を見ると以前ターボが付いていた可能性もあり、コンロッドを曲げてしまった様だ。
クランクケースは修正しても問題無い位置とは思うのだが、今回車体を含め全てリニューアルを施すし、多少なりとも心配な部分を残したくないと思い交換。
いつもの通りポートのスムーシング、バルブポリッシュ
ピストン、コンロッドの重量合わせ等を含むRemotionファインチューニングでの組立ですが、今回はさらに摺動部分にはWPC、アルミ部品には+MOSを施しました。
ミッション一式、シフトドラム・フォーク・シャフト、クランクシャフト及びコンロッドにWPC処理。メタル、ピストン・リング・ピンにWPC+MOS処理。この場合重量合わせやメタル勘合を全て完了してからの処理となるので、位置管理指示も行わなければならない。メタルなどは色記号が消えてしまうのでこれを怠ると付ける場所すら解らなくなってしまう。
塗装やバフも全て完了し、組上がったエンジンがこちら。
さあこれから車体への装着となります。