CBR900RRの足廻りリフレッシュ

’94 CBR900RRの足廻りをリフレッシュ&カスタム。正立の最終型といってももう19年経つのですね。
先ずはリヤショックから、続きはコチラ!

オーバーホールと共にロッドをチタンコート、使用期間も長いので再鍍金から行ってのコーティングとなりました。

見えにくいですが、なかなか良い仕上がりです。次はフロント廻り。

ステムベリングの交換、打痕は少ないもののグリス切れによる劣化はあります。

やはり新品は綺麗です、そしてフロントフォーク。

先ずは分解し各部点検と洗浄です。この際カートリッジ内の洗浄も念入りに行いスラッジ除去も行います。

そして今回はリヤと同じようにチタンコートをご希望だったのですが、スーパースポーツ系にはTNKからチタンコート済みインナーチューブが販売されているのでTNKに交換です。再鍍金を考えると若干コストも抑えられてインナーチューブが新品になるのです。
MOTUL FactoryLine#10でカートリッジ内のエア抜きをしっかりと行ってオイルレベルの調整。

で、完成です。

これを車両に組み付けると、


ステムの動きやサスの動きが良くなると車体が軽く感じられます。いくらスーパースポーツバイクでパワーがあっても足がしっかりしてなければ楽しく無いですよね。 by Yokokawa


