エンジンは耐熱塗装をし、各カバー類はバレル処理で仕上げました。キャブレターもオーバーホール...
本当にこの段階でオーバーホールできて良かったと思っています。おかげで大きな問題もなく組み上...
奇跡のワンオーナー車です。ただその割に見た目の劣化が酷いのは沿岸部で潮風にやられている為で...
以前に開けられた感じはあるのですが、ピストンはスタンダードサイズでした。ただEXポート出口...
外観的には結構やれたエンジンですが中身はどうなっているでしょうか。 この機会にエンジン外観...
持ち込まれたCBXエンジンのオーバーホールを行います。 既に半分分解されている状態で持ち込...
HONDA CB900F エンジンフルオーバーホールを行います。 オーナーはこのCB900...
今回使用するピストンはリプレイスピストンなので、トップの鋳肌を落してから重量合わせを行いま...
このところCBXとCB-Fのエンジンオーバーホールは切れることがありません。 この車両もキ...
方向が決まったので進めていきます。 ピストンとコンロッドの重量合わせ。ピストンはスカート部...
エンジンブローしてしまったCB900Fのオーバーホールを行います。 バルブがピストンと接触...
修正・組立てを進めて行きます。 このエンジンのポートは本当に素性が良いと思います。本当わず...
レストアしているCB750FⅡは当然エンジンもオーバーホールを行います。 早速進めていきま...
なかなか今では珍しいCB750FⅡのレストアを行います。外装はかなりきれいなのでそれ以外の...
方向性が決まりましたので作業を続けていきます。まずはミッションドッグ部のバリ取りから、続き...
HONDA CBXやCB-Fを中心に、RC17EエンジンCB750(RC42)まで、数多くのメンテナンスやカスタムを行っています。